矢筒のつくりかた①

矢筒

矢筒の芯を作ります

本体部分と蓋部分を
紙管を組み合わせて作っていきます

1. 材料と工具

紙バンド 紙管 (直径3・4・5・6cm)
3と5、4と6で組み合わせる

3mmベニヤ板と3mmゴム板を矢筒の底に使用

厚紙は筒の頭と底に使用

工具 

2. 矢筒の寸法(カット寸法)

直径 4と6cmの紙管を使用

直径6cmの紙管の必要寸法

本体
ヘット
全体図

3. 紙管のカット

寸法に合わせて鋸で切る

4. 中の部分に真横に切り込みを入れる

 外側に6cmの筒で抑えておく。

5. 本体部分の作成

切り込みの寸法図を書くその図を
本体の紙筒に貼り寸法を映す
その寸法に合わせて切り込みを入れる

A~Gの順に切り込みを入れる
切り込みができれば
Hのヤスリでカットした部分の
裏表の面取りをする

6. 接続部分を合わせる。

芯に4cmの紙管を入れ
テープで縛り6cmの紙管を絞る矢印のように
重なった所をカッターで切り取り丸くする

7. 接続部分を接着する

絞るところをボンドで接着し
その上に障子紙で補強する

障子紙で補強

ラッカーを塗る

8. 中の部分の製作

本体部分に入れ込む部品で
ヘッド部分をかぶせる為
6cmの内径より少し小さ目が良い

真横に切り込みを入れた所を内径の寸法に合わせて切る
切り口の返りはヤスリで取っておく
カットした切れ端は、保管し別に使用する

切り口に、ボンドを塗り円筒に仕上げる

カットした所をヤスリで面取りをする
必要な寸法より初めは1~2cm位長めにする
(貼り合わせた時にサイドがずれたりする為)
接着出来た 中 を薄く色つけする

9. 本体と4cmの紙管を接続する。

4cmの紙管の端から4cmの所に
ガムテープで印をつける
本体を4cmの紙管に差し込み
内側の接続部の位置を確認する

3~4cmの接続位置を調整し
ボンドを縫って本体を差し込み接続する

本体と4cm紙管の両側に
接続部分が出来るだけ平行になる様に
6cm紙管をセットして 平行を調整する

10. 接続部分の処理

右から10cmの所を切り離す
黒のマジックで3本の印を付けておく
(切り口を合わす為)

接続部分にパテを塗る
パテはボンドと紙管の不要部分を
ヤスリで削った紙の粉末を混ぜて作り
接続部分の 段に成った所に塗る

その後で5cm位の長さに切った
障子紙をボンドで貼る

内側に障子紙を貼ったあと
スプレーを吹き付ける

11. 底の部分の部品を作る

ベニヤ板は糸ノコでカットし
4cmの内径に合わせてヤスリで丸に合わす

ゴム板はハサミで4cmの内径に合わせて
切り取る

厚紙は円カッター(刃のついたコンパス)を
使用して切り取る
ヘッドの部品は丸型のカッターで切り取る

12. 底の部品を組み合わせる

厚紙1枚はスプレーで茶色に塗った物と
1枚はそのまま使用

ベニヤ板1枚とゴム板1枚を
ボンドで接着する
4cmの紙管の中に入れて
ずれない様にして接着する

13. 全体を必要な矢尺に合わせて切る

14. 底の部分に12で作った部品を入れ込む

15. 本体と部品が完成

この後は、クラフトテープを使って
外側を編んでいく→②へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました